一緒に原価5万円で年1000万円を4ヶ月で作ろう

こんにちは、株式会社エグゼクティブマーケティングジャパン代表取締役の深作浩一郎です。

このページは期間限定で公開をします。
ズバリ、 原価5万円未満で年商1,000万円事業を4ヶ月以内に作って細々と安定した売上を作る方法です。
2023年から私の会社で幾度となく繰り返しテストした結果、今の私は最短3週間で仕組み化できるのですがおおむね4ヶ月あれば誰でもできるスキームを作ることができました。
このページを全部読んで、掲載されてる私の説明動画で手順を公開していますのでぜひご覧ください。

2024年以降、最もコストのかからない年商1000万円の事業の作り方

私は実は2023年から
ビジネスツールの開発と販売を
水面下でこっそりやってます。

私がゼロから数万円の予算で作っているツールは
自社の業務改善や
「ここが自動化されるといいのに」の悩みを解決する
ツールを箇条書きでメモして
外注依頼してプログラマーに作ってもらっています。

そして完成したツールを
自社でも活用しながら
他社で導入したい会社があれば売る、という
スキームを作り始めてきました。

ツールの開発原価は
わずか数万円。

以前は2万円で作ったツールで
累計100万円以上の売上=ほぼ利益を
手にしたこともあります。

これは社長としての完全な副業です。笑

アフィリエイトとか
転売とか
ビジネス初心者や、時間があまった経営者がはじめがちな
ネットビジネスの副業の王道手法は面倒で時間がかかるわりに
儲からない人も多いので、
ツール開発はとても簡単だな、と思い始めました。

AIツールの発展で恩恵を受ける私たち、低時給で働くことになるプログラマー

上の画像は14,000円を一度だけ支払う条件で制作発注したとあるビジネスツールです。
そのビジネスツールは私が関与する複数社で利用をしていますが今日時点で毎月最低300万円以上がこのビジネスツール経由で発生しています。今後、新しい会社が増えるとさらに売上が増えることでしょう。

このようなビジネスツール開発は2023年までは大きな費用が必要でした。

しかし、2024年頃から一気にAIツールや簡易的プログラムが操作Saasツールの登場してくれたおかげで
数十万円、数百万円の保守費用が必要だったプログラム開発が
ガクン!と値下がりし
ツール開発費用は毎月のように値下がり合戦になっており
私が2万円で作ったツールで100万円以上の売上を出してるように
いよいよ制作費用は底値になっていると言っていい機会です。

プログラマーさんは低単価での仕事の奪い合いになり
大変な時代になっていくかもしれません。

しかし、彼らプログラマーに発注依頼をして
ツールを作って、集客して売る側のあなたや私にとっては
とても恵まれた時代になっているのです。

ツールはメンテナンスも不要な設計にすれば
顧客サポートも一切不要になり
利益率も90%を軽く超える商売になります。

弊社では初年度、年商約200万円前後
2年目で年商1,000万円という感じです。

販売する際の集客経路も
ツールの販売事業に関しては
ほぼ無料で
「ツールを使わせてください」という
見込み客リストが集まる媒体を見つけています。

お金を払ってでもツールを使いたい見込み客は
広告費をかけずとも
無料で毎日数名のリストを集めることができるので

あとは私やあなたは見込み客に対して

「このツールが欲しければ
使わせてあげてもいいけど
●●万円でどう?」

と上からの立場で提案をするだけです。

お金を払えない人や
話を聞くだけ、という極めて無駄な時間を消費させるだけの阿呆客と
あなたはやりとりする必要はありません。

セールスが苦手な人でもできる
とても簡単なセールスを
オンライン上で自動化できるのが
ツールビジネスだな、
と思います。

コンサルビジネスやコンテンツビジネスと違って
ファッションを整えて、顔出しをする必要も
清潔感あるプロフィール写真を撮る必要もないので
年齢問わず誰でもできます。

私たちのビジネスツール開発手法では
毎年、アップデート商品を開発することも
納品することもありません。

ツールのダウンロードURLを用意しておけば
URLを送付するだけで納品完了です。

スタッフも必要ありませんし
完全在宅で展開できるビジネスなので
経営者の副業にも最適だと思います。

一応、深作浩一郎だからできる再現性のない実績も紹介すると
開発したツールを
自社で利用した全売上の合計は年間1億円を軽く超えています。


細々と年間1000万円くらい(粗利益90%)を稼ぎ続けるツール開発方法

私が毎年1000万円前後を細々とツール事業だけ稼ぐ方法はシンプルです。
今でこそノウハウが確立されてきましたが基本的には
「あなた自身がほしいツール」を作るだけになります。

私の場合は日々の業務で思う「こういうツールあれば便利だな」と思う
悩み解決ツールを外注サイト(ランサーズなどのクラウドソーシングサービス)で
発注して作成しています。

少ない予算で作りたいので交渉などに工夫は必要ですが
ノウハウが確立されてきています。

少ない予算でも優秀な専門のプロに作成をしてもらい
早ければ2週間前後で試作品が完成し
細部の修正をしながら3-4週間前後で完成を目指すイメージです。

私の経験では、過去最長で2ヶ月弱ほど完成に時間がかかった
wordpressテンプレートやwordpressプラグインもあります。
完成期間は仕様や要件によりますが最知恵半年かかる、などはこの手法では一切ありません。
(開発に時間のかかる無能プログラマーはクビを切り、より優秀で低コストなプログラマーと付き合うだけです。)

ビジネスツールは自社でも利用できますが「使いたいユーザーが他にもいるだろうな」という場合には
利用価格などの条件をサクッと決めて販売します。


価格は適当でOKです、なぜならあなたが値段を決める立場だからです。
月1万円だなと思えば月1万円でいいと思いますし、買い切り300万円だなと思えば買い切り300万円で販売テストするだけです。もちろん消費税はしっかり請求しましょう。

いずれにせよビジネスを進めるうえで便利なツールができているはずなので
私は有料で販売することが多いですが
リスト取りのための無料オファーとしても活用できると思います。

つまりあなた自身が「これあれば便利なのに」のツールを作り自ら使う。
そして売上が増えたりした場合には外部に販売する。
なぜなら、ツール開発前のあなた同様の悩みを抱えてる人は世の中多くいるからです。

月1万円以上の継続課金収入を得るサブスクビジネスはツール提供だけで簡単につくれます

またツールの提供というビジネスモデルは月額課金のサブスクビジネスを作るうえで最適です

コンサルティングやコンテンツビジネスのように
あなたに過去のビジネス実績がないといけない、ということはありません。
ダサい情報発信者みたいに売上の数字を盛って喋る必要もありません。

リスト取りのためにつぶやきたくもないSNSで
毎日何回も発信投稿する必要もありません。

そんな面倒なことを一切せずに、できあがったツールを提供して
「さあ、使ってね」であなたは継続課金のサブスク収入も得られますし
単発で数万円〜数百万円の売上を出すこともできる。

これが現代のツール開発と販売事業になるのです。

何度も言いますが、ツールが必要ない人には見向きもされませんが
ツールを欲しがる方にとっては喉から手が出るほどほしいツールはまだまだ山ほどあります。

ちなみに私が現在2024年9月現在、開発している通販会社専用のツールは
年商3000万円以上の会社にのみ販売をする予定です。
それ未満の売上規模には見向きもしていませんが、ターゲットを絞ることで売れていくことでしょう。

プログラム未経験、数学の成績は万年2のド文系が開発したツールで年商1000万円

私が初めて設立した株式会社エグゼクティブマーケティングジャパンは創業以来10年以上連続黒字。
このマーケティング会社は生まれ故郷に法人税をたんまり払うことで
貢献をするために東京都心のタワーマンションから札幌に移転登記し
連続黒字の経験からコンサルティング事業をはじめ代理店制度や
フランチャイズ制度の作成支援、広告代理店事業などWEBを中心とした
コンサルティング事業から著書や出版をはじめとした情報販売
コンテンツビジネス事業も創業以来ビジネスのほぼすべてを自動化し好調です。

今では他にも複数社、札幌登記で会社を立ち上げて、それらの会社は自らがプレイヤーとしてではなくオーナーの立場として経営に参画しています。

今では地元札幌の若手を育成しながら会社を複数社展開し
1年以内に月商300〜800万円の自動化通販会社を複数立ち上げ
今後はバイアウトを連続して行う連続起業家としても動き出していく予定です。

そんな私ですが、学生時代の数学の成績は2でした。

私はアメフト部が不祥事を起こすことで有名な日本大学を卒業していますが
中国語中国文化学科という数字とは一切関係ない語学系の文学部を卒業していることからもわかる通り
数字や数学をはじめプログラミングに関係しそうなスキルや知識は今現在もほぼ持ち合わせていません。

しかし、プログラム言語のわからない私がツール開発と販売をして
世のほとんどのプログラマーよりも年商も個人収入も高い状況になっています。

プログラマーを使う側になるか、それとも
発注者に使われる側になるか。

私はプログラマーを使う側の立場にいる、というだけで
あなたも学歴や数学の才覚を問わず使う側の立場になれる、という証明です。

あなた有利、プログラマー不利という、あなたにとって都合のいい時代

そんなプログラム音痴の私でも「こういうものが作りたい、予算は●円以内」と
募集するだけで「私が開発します」と手をあげてくる優秀なプログラマーが集まる時代は
とても恵まれているといえます。

募集方法は簡単です。ランサーズやクラウドワークスで募集をするだけです。
価格を抑えていい人材だけを選ぶ方法に、もちろん工夫は必要ですが、文章のコピペだけでいいので誰でもできます。

わずか数万円で数百万円以上の売上を生み出すツール開発は
10年前ではまだ開発環境は整っていなかったですし
5年前でも開発環境は整っていなかったと思います。

2024年以降、AIを誰でも手軽に扱えるようになり、優秀なプログラマーが
報酬の安い案件でも奪い合う時代になった今だからこそ
誰でも年商1,000を新規で作れて、しかも粗利益率90%以上を
ツールビジネスで作り上げることができるいい時代になっています。

ツール開発は積み上げ式のビジネスです。
正しい手順とノウハウで、1日でも早くツールビジネスに参入することが
安定収入を出し続ける秘訣だと思います。

派手なプロモーションや顧客サポートから解放されるツール事業

私のツール事業の成功法則は「悩みを解決するものを提供する」ということです。

なので、ツール利用者側に責任を委託するイメージですので
サポートなどの負担は少ないのが印象的です。

唯一、アップデートなどが必要な場合もありますが
そもそもアップデートが必要ないようなツールを作る、もしくは
アップデートがあっても対応についての規約を固めることで解決しています。

実際の販売例ですが
私の展開するビジネスツールの1つでは以下のような利用条件が定められています。

利用条件1.
深作浩一郎のパソコン環境で使うこと前提で開発しているのであなたのパソコン環境で合わせようとは思っていないし今後も合わせるつもりはない。

利用条件2.
条件1よりあなたのパソコン環境に合わせるつもりは今後も一切ない。

利用条件3.
ツールが起動しない場合は深作浩一郎のパソコンで起動させてあなたにサービス提供する

利用条件4.
1〜3に同意しないと、サービスの詳細説明をあなたが聞く権利すら与えることができない

利用条件5.
利用料金は20万円〜の買い切り

以上のような利用規約に同意させることで提供しているツールも実際にあります。
かなり強気な条件だと思います。
しかし、利用規約には誰も疑問を持つことなく同意しますし、売れてしまいます。
なぜなら便利なツールだからです。

もちろん、サービス提供者としての理想は
常にアップデートを続けることでしょう。
しかし実際には原価やサポートコストが存在します。

このあたりは独自ノウハウとなりますが、強気な立場でもツールは売れていくということ、
そしてアップデートの少ない優れたツールを販売するから、独自性があり売れ続ける、ということになる事例も弊社にて生まれています。

ニッチなツール開発で年1,000万円以上の自動化ビジネスを手にしませんか?

私が2年以上かけて作り上げたツール開発ノウハウを活用し
あなたも初年度から年1,000万円前後を目安とした新規自動化ビジネスを作りませんか?
粗利益の目安は80%〜90%前後になります。

本腰をいれれば年商5,000万円以上もツール開発と提供だけで可能となります。
おそらくその場合は、一般人向けではなく法人経営者を対象とした
ツールにする必要があります。

そのようなアイデアをはじめ、ツール開発手順、ツール完成後の施策、
ツール販売時の手順とノウハウ、無料で毎日数人のリスト集客をする準備。

これらを私と一緒に4ヶ月間、みっちり作り上げませんか?

すでに開発とテストがはじまっていますが2024年10月から弊社では2つ以上のツールを販売予定です。

1つめは、通販サイト用WEBツール、プラグインの開発。
これは私が経営する通販サイト全社で導入する便利ツールですが
通販事業を展開する他社にも販売予定です。
サブスクで月2万円〜月5万円程度、一括支払いなら100万円くらいで販売予定です。

2つめは、フォーム型の独自決済システム。
コンテンツビジネスでも通販サイトでも併用できる便利な設定にする予定です。
カード決済代行の大手企業と提携をして、カード手数料3.6%未満
おそらく3.4%という業界最安値で実装できる予定です。

これら開発環境〜販売の裏側をリアルタイムにお見せしながら
あなたにもツールビジネスを数万円の予算でもできるように
全てのノウハウを指導していきます。
あなたが希望すれば、弊社に売上収益を分け合うなどの条件で
私が顧問になり共同事業として広げることも可能です。

今日から4ヶ月後にあなたに約束すること

あなたはコミュニケーションのやりとりにストレスを抱えるような馬鹿な客を相手にし続けたいですか?
最近では起業のカジュアル化のせいか、日本語の読めない人や契約書を覚えていない人なども増えてきていると耳にします。
当然ですが、年商の高い起業家さんほど、真面目ですし、自社の提供価値や時給を理解する聞き分けのいい顧客だけをターゲットにしていますが、ツールビジネスではそのすべてを実現可能です。

利用してくださる顧客の悩みを解決することで安定的な収益を得て
ツール提供だけのシンプルなサポート体制でコストをかけずに
利益率80%以上を安定させ続けながら
派手なプロモーションや面倒なSNS更新などが一切不要なツール事業を作る。

そんな4ヶ月間のツールビジネス開発講座を用意することにしました。

この講座にあなたが参加することで下記を実現できる方法を知り、実際に期間内に開発したツールを販売し売上を出すところまで深作浩一郎自身が直接サポートをする期間を提供します。

講座期間の4ヶ月間で私があなたに提供を約束するサービス内容は下記の通りです。
これら全ての提供を約束します。

4ヶ月間ビジネスツール格安開発講座【すべて見せます匿名ツール提供事業】

講座の開催時期について

下記は予定です。私や家族の体調他で変更になる可能性もございますのでご了承ください。
すべてzoomでの参加が可能です。
全ての回で映像収録を行い復習用に専用の会員サイトに掲載予定です。

◆第1回セミナー講座
2024年10月19日(土)
東京or札幌開催

◆第2回セミナー講座
2024年11月2日(土)
東京or札幌開催

◆第3回セミナー講座(この回の開催前後であなたのツールは完成予定です。)
2024年12月7日(土)
東京or札幌開催

◆第4回セミナー講座
2025年1月25日(土)
東京or札幌開催

講座の内容は下記の通り。

一言にすると「あなたと私が4ヶ月以内に新規ツールの集客〜販売の自動化で年商1000万円を上乗せする仕組み化のすべて」を全てお伝えします。

・一度覚えたらずっと手を変え品を変え使えるビジネスツール開発ノウハウをリアルタイムで学ぶ最初で最後の機会
・深作浩一郎が監修して開発販売する2つの最新ツールの開発要件や驚きの予算、集客方法、過去事例をすべて知れる
(もちろん今後は二度と公開することはありません。)
・低コストで優秀なプログラマーを確保するための方法とコミュニケーションの全て(チャットやりとり全容含む)
・無料でビジネス層を集客する方法、1日1〜5人前後を想定。他ビジネスでも応用可能。
・「キミが使いたいなら使わせてあげてもいいよ」という究極上から目線のセールスでも売れるオンラインセールス手法と集客からセールスを自動化させる方法
・「ツールに不具合があってもアップデートは俺の気分次第だけどいいよね?」という条件に同意させて利用料金20万円〜100万円のツールをオンラインで自動成約させているセールス手法と集客教育方法の全て
・可能な限りアップデートが不要なツールを作る方法
・期間内に完成した弊社ツールの販売準備の手順と集客結果、セールス結果のリアルタイム報告会
・電子帳簿保存法をはじめ国が定めるルールや基準を合格したツールを作り販売する方法
・弊社が警察署や市役所、地方自治体、国立大学機関を顧客にしたセールスしていない集客方法

・4ヶ月以内に数百万円以上を手にするビジネスツール販売における無料(0円)集客手法の全て
・その他ビジネスツールを開発して販売するまでの全てにおける事項を解決する手順とノウハウ

2024年10月4日までに参加するあなたへ172万円相当の参加特典

本講座に参加を決断するあなたには、私から特別に3つの参加特典を用意しています。
ただし2024年10月4日までに参加を決断するあなたにのみ配布いたします。合計172万円相当の特典や貴重な資料を無料でお届けします。

特典1つめ:200名以上から集めた約3万文字に渡る「こんなツールがあると毎日の仕事がラクになるのに」の声(60万円相当)

私がツール開発にはじめて着手するときにリサーチをしたデータの全てをお渡しします。(2023年時のもの)ビジネス書一冊が約2万文字ですのでそれより分厚いくらいの文章量を多くのビジネスパーソンからの悩み投稿という形で集めています。
もし、あなたに今すぐのビジネスツールのアイデアが思い浮かばなくても、このアンケート結果を見ることで「あ、こういうの便利かも」とアイデアが浮かび上がるヒント集としてご活用ください。

特典2つめ:深作浩一郎の開発ツールのOEM販売権利(代理店権利金112万円相当)
弊社開発のツールを名前を変えて自由に販売して構いません。そして儲けてください。
利用動画とサポートは弊社側で用意をしており、あなたは自由価格で自由な手法で販売可能です。
弊社マージンは0円、商品提供の関係で利用ユーザーの顧客情報だけいただき直接納品します

特典3つめ:現在制作中のツール開発における仕様書、依頼文章をすべて公開


私は最近プレイヤーとして動かずに、わずか1年弱で月800万円の半自動化の運営会社を作っています。
その会社をさらに自動化するために必要なツールを現在自社開発中なのですが、そのツールの開発の裏側と発注方法など、ブラックボックスになりがちな部分をすべて公開します。

公開をして競合が増えないか?と思われるかもしれませんが、あなたはこの私に喧嘩を売るとは思えないので全て公開をすることにします。
なので、全ての手順を模倣できるように公開するので安心してください。

特典として提供できればいいなのアイデア:「私が定期発注をしているプログラマーのご紹介

これは特典として提供できるか定かではないですが、私を含む講座への参加メンバーでツール制作の言語が同じ場合は「同じプログラマー」に同時発注をすることボリュームディスカウントをすることができるかもしれません。
ツールの納期などは要相談ですが、結果としてあなたの開発費用をさらに割安にする、という戦略を取ることも可能になります。

実際に私が経営する複数の会社にて同じプログラマー業者を利用することで割安にしてもらうなど良い条件にしてもらっています。
取り組むメンバーが多ければさらに特になるというのもメリットの一つです。
ツールビジネスはもちろん他ビジネスでも創業から今日まで1人で何億円も稼いできている私のアイデアをフル活用して、あなたをサポートします。

4ヶ月後に年商1000万円を新規で作るための参加価格について

今回は4ヶ月後に年商1000万円を上乗せできる「利益率が高くて顧客サポートが原則いらないビジネスツールの開発と集客と販売」を作りましょう

年商1億円社長を1週間拘束する費用は最低192万円です(私の年商はもっと上ですが。)

2023年以降、私は連続起業家としての動きも活発化させています。2023年3月に新規で作った法人は、当時大学生の男性に任せても年商1億円を超えるペースで動いていますし、2024年5月から水面下で発売開始した別サービスは2ヶ月でほぼ集客〜販路が完成したので法人化をして最速でバイアウトをする予定です。おおよそ売却金額は5,000万円を目指す事業を2ヶ月で作れた見込みなので年収換算では1億1000万円の働きを2ヶ月でできており、私自身も新たな発見と自信につながっています。「会社売却」という起業家なら誰もがが目指さないといけないゴールを、すでに何社も仕込み、全社黒字で短期間で数億円以上を狙うような連続起業家(シリアルアントレプレナー)として現在全速力で走っています。

私の全社合計では年商1億円は当たり前に超えているのですが、年商1億円を1人で稼ぐ起業家は週給は約192万円です。数ヶ月間のセミナーや講座を行う場合はセミナー当日の拘束時間以外にも、各種資料の準備と改めての再現性チェック、そして過去の自社サービスのデータの準備などの実働も発生します。その準備や参加メンバーに成果を出してほしい思いでお届けする個別サポート時間なども考慮するとセミナーの参加価格はやはり300万円〜400万円くらいが時給換算で妥当な金額になるのはあなたも理解できるはずです。

しかし、私自身もまだこのツール事業では数百万円〜1000万円の年商しかありません。なので今回は研修映像の撮影と今日までのツール開発の全てをアウトプットする機会をいただくということで、特別に時給逆算価格から割引をすることにします。

セミナー参加価格は300万円ではなく
200万円、でもなく
100万円でもなく
ビジネスに本気なあなたにはとても参加しやすい
50万円+税という価格で4ヶ月間すべての期間に参加でき
一度覚えてしまえば今後一生活用できるビジネスツールの開発と販売と集客ノウハウを手にしていただけます。
リアル開催時には懇親会も開催をする予定です。専用のグループチャットを用意しますのでそこで私に直接質問をぶつけることも可能です。

またzoom参加プランという完全自主学習プランも用意をします。
これは、参加価格はわずか10万円+税です。
もちろん4ヶ月間すべての期間参加可能です。

zoom参加プランの場合は、私と喋る機会はありません。
私は普段から厳しい発言やドライな意見だけども経営者、起業家としては正しい行動規則などをバンバン発言しているため、「喋るのが怖い」「怒られそう」などの声を起業後これまでに数千回言われてきています。実際には私が怒ることなど講座ではあるわけないのですが、もしあなたもそのように感じている場合は私と喋らずにノウハウだけ学びzoomで自主学習できるzoomプランで参加をしてください。
セミナー当日の質問タイムでのみ質問が許可されます、他の質問は秘書を通しての特別なメール相談でのみ可能です。
セミナー当日の映像や資料も当然配布されます。

また今回は決済システムを変更したので最大24分割(総支払額576,720円)での参加が可能です。
リアルタイムに私のツール開発の様子を公開しながら収録するのは最初で最後の開催です。
ぜひ一生活用できるノウハウとして学んでください。

最後に。私がツールを開発販売できるようになったらラクになったこと

私の持論ですが、ツール事業はこれからのネットビジネスの主流になると思います。
なぜなら今更アフィリエイトとか転売とかちまちまやってられないアルゴリズムになりつつあり、特に30代以上で2024年以降にネットビジネスをゼロからはじめるような人の成功率はほぼ0%に近いネット環境になっているからです。

そんなめんどくさい割にライバルの多いことをやるくらいならツールの開発をこっそり低価格でやって展開してほしい方にだけ細々と売るほうがはるかに簡単です。アフィリエイトや転売よりも名前がバレる機会もないからです。

ネットビジネスを副業でやりたい方ほどツールを開発して細々と数十万円〜1000万円くらいの年商を稼ぐというのは、私の主宰コミュニティでは主流になりそうな気配を感じていますし、もしかすると私のこの講座が日本初のコミュニティになるかもしれません。それくらいツール開発は簡単で時代にも恵まれているのですが「ツール開発」という字面の印象から、敷居が高そうに見える、ため今後もライバルは増えないだろうなぁと思っています。


私がツール開発をしはじめたのは2023年の春です。今では1年弱で月600〜800万円、利益率70%くらいを自動で作る会社を立ち上げたばかりで月商30万円くらいの頃に「この作業を自動化したい」という思いからツール開発をしてくれるプログラマーを探したのが最初のスタートでした。
新しい法人を作っていなければ、今回のツール開発事業そのものをやっていなかった可能性があります。

なので、やはり新しい挑戦や経験をすることはビジネスは確実に前に進めますし、経験値こそが財産だなと思います。

迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段なら買うな、という格言がビジネスの世界にはあります。

もし「セミナーの参加を迷っている」理由が値段ならば参加をしてください。
後悔はさせません。あなたと向き合って、一緒にツールを考案し一緒にアイデアを広げていきましょう。
(希望者限定ですが弊社の名前で販売をして業界ブランド力を付与する、というオプションも考案中です。)
成功する起業家はいつも判断と決断が早いので行動力もあるものです。
値段で迷ってるなら参加をしてください。

一方で、「セミナーを買う」理由が値段なら、やめておいたほうがいいです。
色々と割愛をしますが、あなたはまだツール開発のビジネスステージと、このチャンスに気づくだけの経験値を積んでいない、ということです。

とはいえ今回はカード決済に限り分割参加もできます、最大24回分割で参加できます。

一度学べば今後もツールやアプリ、wordpressをはじめとしたテーマなども含むプログラムを量産できる3つの特典を得ながらツール開発と集客販売で年商1000万円事業を4ヶ月後に作るすべてを手にしてください。

それでは、4ヶ月講座でお会いしましょう。

株式会社エグゼクティブマーケティングジャパン代表取締役
深作浩一郎


追伸.
おかげさまで弊社はまもなく法人設立11期目に突入です。
創業以来黒字経営でずっとやれています。
これも多くの方々のビジネス支援が長く続いている証拠でもあります、最近では市役所はもちろん、東京大学や京都大学(の屋久島研究所)や警察署なども弊社のクライアントになっています。

他にも私が新規で立ち上げた法人でも地方創生でのふるさと貢献もできるようになってきたので来年は東京に拠点を再度ガッツリ作り直そうかなとも思っています。

今回の4ヶ月講座で大きく跳ねるメンバーが1人でも増えれば、そのメンバーとそして、あわよくばツール開発を共同して行う会社を作り、それを短期間でバイアウトしてさくっと数千万円〜数億円をメンバーと手にしてさらに連続起業家の実績を積む「あわよくば」なスケベ心もあるのが正直な気持ちです。

ツール開発のすべての手順と、一度学べば今後もツール開発を手を変え品を変え低予算で量産できる方法も楽しみにしてほしいですが、「あわよくば私とバイアウト経験」も期待するノリのいい参加者さんだと楽しい4ヶ月間になるなと思っています。
開発したツールは無料オファーでのプレゼント利用や、代理店販売営業の集客コンテンツとしても利用可能ですし利用方法は無限大です。

あなたの参加をお待ちしております。

特定商取引法プライバシーポリシー

Copyright (C) 株式会社エグゼクティブマーケティングジャパン

TOP