ペルソナとは?ペルソナの意味を丁寧に解説

マーケティングの用語、ペルソナの意味を解説していきます。

ペルソナとは、マーケティングにおける
ターゲットセグメント(ターゲットのグループ)において
年齢や性別、職種などの定量的なデータ、
ライフスタイル、ワークスタイルなどの定性的なデータ、
これらを含めて想定される仮想のユーザーのことを指します。

たとえば、「40歳、男性、既婚、東京在住」のような
あるセグメントにおける代表的な特徴を合わせ持った
仮想のユーザーがペルソナになります。

その仮想の人物、ペルソナに向けたアプローチの考え方で
商品の企画や設計を行うマーケティングの手法を
ペルソナマーケティングと言います。

ペルソナの本来の意味は古典劇で役者が用いた「仮面」

ペルソナという考え方・理論はが生まれたのは、
1999年、「コンピュータは、むずかしすぎて使えない!」で
アラン・クーパーによりソフトウェアの開発手法として
まとめられたのが始まりです。

その後、Microsoft(マイクロソフト)のユーザー・リサーチ・マネージャーだった
ジョン・S.プルーイットによって
「ペルソナ戦略――マーケティング、製品開発、デザインを顧客志向にする」が
発刊されたことをきっかけにマーケティングの手法として注目が集まり
Microsoft(マイクロソフト)、Amazon(アマゾン)、FedEx(フェデックス)、
フォードなどの大手企業での活用が広まりました。

そんなペルソナの本来の意味は、
古典劇の役者が用いた「仮面」のことを指す言葉でしたが、
心理学者のユングが「人間の外的側面」の概念をペルソナと読んだことで、
マーケティングにおいて、
「企業が提供する製品・サービスにとって、もっとも重要で象徴的なユーザーモデル」
の意味で使われるようになりました。

ペルソナを設定する場合、

氏名や年齢、性別、居住地、職種、勤務先、年収、家族構成、
という定量的なデータだけではなく、

その人の生まれた時から現在までの様子、
身体的な特徴や性格的な特徴、人生におけるゴール、
ライフスタイル、ワークスタイル、価値観、趣味嗜好、
消費行動、情報収集行動、
これらの定性的なデータも含めて設定します。

本当に実在するかのような人物像を設定するので
更にイメージを明確にするために
顔写真などが持ち入られる場合もあります。

ペルソナを定めることによってマーケティング方針を統一する

ペルソナの考え方によって架空の顧客像を設定し、
詳細に設定した顧客のプロフィールを担当者同士で共有することで
人物像への理解が深まり、マーケティングの方針を統一することができます。

もともと「仮面」「登場人物」を意味するペルソナは
製品デザイン、ソフトウェア開発の現場でどんな顧客が
どのように商品を利用するのか、
想像力を喚起するための仮想のユーザーを指していました。

しかし、一方で、販促活動などを担当するマーケティングの部門では
顧客として特定の人物を指定することはなく、
ある属性を持った「集団」として捉えていくのが普通でしたが、
最近ではマーケティングの分野でも
ペルソナが新しいマーケティング手法として注目されています。

ペルソナを広く知らしめたと言われるアラン・クーパーが
「コンピュータは、むずかしすぎて使えない!」で
「機能を多くしてたくさんのユーザーに対応できるようにするより、たった1人のためにデザインしたほうが成功する」と説いています。

ペルソナをマーケティングに用いることによる効果とは

ペルソナをマーケティングの手法と取り入れることによる効果は
主に2つあります。

ペルソナをマーケティングに用いる効果1:顧客体験が想像しやすい

最初に、顧客の体験を想像しやすくなることがあります。

企業と顧客の間には、商品やサービスの情報の取得から始まり
購入、利用、アフターサポートという様々な接点が存在します。

企業側はこの接点をトータルで考えながら
商品開発、サービス開発を行う必要があります。

顔のある特定個人に思いをめぐらせて商品開発を行うので、
不特定多数を想定した商品開発よりも
ペルソナを利用した商品開発はきめ細かく、完成度が高くなります。

ペルソナをマーケティングに用いる効果2:担当者間の方針が統一できる

次に、商品開発、営業、広告、販促など、
各担当者間での方針が統一され、ぶれなくなることです。

それぞれの担当者が別々の顧客像を想定していては
大きな売上が見込めないので、
ペルソナで特定の顧客を想定するのが大切になります。

ペルソナの成功事例

最後に、ペルソナをマーケティングに用いて成功した事例を紹介します。

大和ハウス工業が2012年10月に「EDDI’s House」を発売する際、
3人家族のプロフィールや価値観を書き込み、
さらに顔写真を張ったペルソナのシートを担当者間で共有しました。

このペルソナを利用したインターネットや出版物での
コンセプトのアピールが成功し、
デザイン性にこだわった商品としてのブランディングにつながりました。

商品の開発からマーケティングまで、
現在のビジネスではペルソナによってターゲットを明確に想定することが
成功のカギを握っているということになるのでしょう。

以上が、マーケティングの用語、ペルソナの意味になります。

ぜひ、参考にしてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP