プロダクトアウトとは?プロダクトアウトの意味を丁寧に解説

マーケティングの用語、プロダクトアウトの意味を解説していきます。

プロダクトアウトとは、製品ありきの販売戦略のことを指す
マーケティングの用語です。

プロダクトアウトでは、
マーケット、つまり市場のニーズではなく、製品のスペックを上げることに注力する
いわば「モノがあるから売れる」という発想のマーケティング戦略です。

プロダクトアウトは企業側視点の「作ってから売り方を考える方法」

プロダクトアウトでは、企業側の技術や考え方、販売の戦略を中心に
製品やサービスを市場に出していくことになります。

つまり、製品ありきでの販売戦略、
「製品を作ってからその売り方を考える方法」ということができます。

プロダクトアウトは大量生産に代表される従来の事業のやり方でしたが、
大量生産・大量消費の時代が終わったことにより、
顧客のニーズの多様化などによって、
企業側視点による作り手・売り手による独りよがりな
商品やサービスは受け入れられなくなってきた現状があります。

つまり、プロダクトアウトの考え方だけによる
商品開発を行っていては商品が売れなくなったのです。

プロダクトアウトによる製品ありき、売り手主導の考え方が
市場に受け入れられなくなってきたことから、
最近では消費者視点、市場のニーズを重視する考え方の
「マーケットイン」という考え方が受け入れられるようになってきました。

プロダクトアウトと対義的な意味のマーケットインとは?

では、マーケットインとはプロダクトアウトに対してどのような
ビジネスの戦略になっていくのでしょうか?

マーケットインは消費者の要望やニーズを理解した上で商品を開発し
消費者が求めているものだけを市場に出していく戦略・考え方になります。

「製品を作ってから売り方を考える」プロダクトアウトの考え方とは逆に
「売れる物だけを作って売っていく」という考え方がマーケットインです。

具体的な例として、トヨタの生産システム、
セブンイレブンのPOSシステムはマーケットインを取り入れた
ビジネスモデルとして有名です。

これまでの日本ではプロダクトアウトが重視されてきた

高度経済成長など、大量生産・大量消費の時代が続いたかつての日本では
プロダクトアウトの考え方が重視されてきました。

その根底にあったのが「良いものを作れば売れる」という時代背景です。

しかし、1970年代移行の時代では、
市場の成熟化や飽和、技術の高度化が起こり、
多くの業界で供給過剰の状態になっていきました。

企業の都合、考え方だけで作られたプロダクトアウトの商品では
市場や消費者に受け入れられず、売れなくなっていったのです。

その結果、1990年代の前半に
顧客の視点やニーズを理解して、それを重視しようという発想が重視されるようになり、
その考え方をもとにしたビジネスが考えられるようになりました。

それがプロダクトアウトの考え方から
マーケットインの考え方への移り変わりとなったのです。

プロダクトアウトでビジネスを行うよりも
マーケットインの視点で製品の開発を行う方が
一定の需要を確保できるという理由から、現在では
プロダクトアウトよりもマーケットインを重視する企業が増えてきています。

プロダクトアウトだけ、マーケットインだけ、では商品は売れない

では、現在、そしてこれからのビジネスでは
プロダクトアウトの考え方をやめて、
顧客のニーズ、顧客視点を重視するマーケットインの考え方で
商品開発をしていく方が良いのでしょうか?

マーケットインによる市場の声、顧客視点での商品開発は
企業のモノづくりにおいて、前提であり、根底にあります。

しかし、マーケットインによる考え方だけでは
画期的な商品を生み出す製品開発を行うことはできません。

プロダクトアウトが古い考え方でマーケットインへと
転換していくべきという考え方ではなく、
プロダクトアウト、マーケットイン、ともに重視していくべきなのです。

革新的な商品、新しい商品の開発には
企業のもつ技術力や研究の積み重ねが必要になり、
実際に新しい商品がヒットすることは非常に多いです。

そして、顧客自身が明確に欲しいモノを理解できていないというのが
多くの市場における現実になっています。

これは、つまり、プロダクトアウトの考え方が必要ということになります。

つまり、市場に存在しない新しい商品やサービス、
革新的な開発についてはプロダクトアウトの考え方が必要であり、

企業側が積極的に市場、消費者に対して提案していく必要があるのです。

しかし、その一方で、
消費者・顧客のニーズや視点をもとにしたマーケットインの考え方が
商品開発などにおいて根底にある必要があります。

つまり、プロダクトアウトとマーケットインは比較されるのではなく、
その両方の視点から商品開発を行っていくことで
市場に受け入れられる商品・サービスを生み出していくことができるのです。

以上が、マーケティングの用語、プロダクトアウトの意味になります。

ぜひ、参考にしてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP