レスポンシブとは?レスポンシブの意味を丁寧に解説

Webマーケティングの用語、レスポンシブの意味を解説していきます。

レスポンシブとは、Webサイト・ホームページの制作において
Webデザインに関して使われる用語です。

Webサイト・ホームページの表示を
PC(パソコン)だけではなく、スマートフォン(スマホ)、タブレットなど
あらゆるデバイス・端末に最適なレイアウト・操作性で、
ワンソース(1つのHTMLファイル)で実現するための
制作・デザインの手法です。

単にレスポンシブと呼ばれることもあれば、
レスポンシブデザイン、
レスポンシブWebデザイン(レスポンシブウェブデザイン)
などと呼ばれることもあるWebマーケティングの用語です。

レスポンシブはGoogleが推奨しているWebデザインの手法

レスポンシブ、つまり、レスポンシブデザインは
Googleが推奨しているWebデザインの手法です。

Googleの定義では、レスポンシブとは、

ユーザーのデバイス(パソコン、タブレット、モバイル、非視覚的ブラウザ)に関係なく、同じ URL で同じ HTML コードを配信しますが、画面サイズに応じて(つまり「レスポンシブ」に)表示を変えることができます。

とされています。

Googleの検索エンジンにおいて、
モバイルサイトは次の3種類分けて認識されます。

まずひとつが今回紹介しているレスポンシブによって
デザインされているレスポンシブデザインのWebページです。

そして、動的な配信といって、
PHPプログラムによってユーザーに合わせてページが吐き出される、
実際にはHTMLファイルは存在しないWebページ。

最後に、PC向けのHTMLファイルとスマートフォン(スマホ)向けのHTMLファイルが
それぞれ別々に用意されていて、
URLも分けられている状態のWebページです。

この3種類のWebデザインの種類がある中で、
Googleが推奨しているのが
レスポンシブによるレスポンシブデザインのWebページです。

レスポンシブのWebページの場合、
全てのデバイス・端末に対して同じURL、
HTMLファイル、CSSファイルを使うことになるので、
スマートフォン(スマホ)で表示できても
PC(パソコン)やタブレットでは表示できないという
エラーを避けることができます。

表示エラーが出ないということは、
閲覧するユーザーにとって使いやすいWebサイトであり、
Googleにとっても検索エンジンのクローラー巡回の手間、
ロボットによってWebサイトを巡回する手間が省けるので、
Googleはレスポンシブによってデザインされた
レスポンシブデザインのWebサイトを推奨しているのです。

レスポンシブでWebサイトをデザインするメリットとデメリット

GoogleはレスポンシブによるWebサイトのデザインを
推奨してはいますが、
検索エンジンによる検索結果の順位には影響しないとも発表しています。

では、実際にレスポンシブを使ってWebサイトをデザインする場合
どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?

レスポンシブでWebサイトをデザインするメリット

レスポンシブを使う場合、現在多くのブラウザで
標準的にサポートされている規格である
CSS3というCSSの規格を使うことになります。

そのため、レスポンシブデザインにすることによって
多くのユーザーに閲覧され、アクセスを集めることができるメリットがあります。

また、画像やカラムなど、Webサイトの情報が
デバイス・端末に合わせて自動的に適切なデザイン、サイズになるので
閲覧しやすいWebサイトを表示できるメリットもあります。

さらに、レスポンシブでHTMLファイルを作成する場合、
1つのページに付き1つのHTMLファイルで済みますので、
修正が必要な際にも非常に管理が楽というメリットもあります。

これらがレスポンシブを使って
レスポンシブデザインのWebサイトにするメリットになります。

レスポンシブでWebサイトをデザインするデメリット

レスポンシブでWebサイトをデザインした場合、
HTMLファイルやCSSのファイル、他にもWebサイト内の画像を
PC(パソコン)向けのものを読み込みことになるので、
携帯電話の回線(3G回線、4G回線、LTE回線)を使う場合、
読み込むまでに時間がかかってしまうというデメリットがあります。

そのため、レスポンシブのWebサイトでは、
スマートフォン(スマホ)のユーザーが
読み込みを待ちきれずに離脱してしまう可能性もあります。

また、レスポンシブでデザインするWebサイトが複雑だったり
テキストや画像が多い場合には、
デザインの工数が多くなったり、手間がかかったり、
また、レスポンシブデザインにすること自体が困難になる可能性も
考えることができます。

これらが、レスポンシブを使って
Webサイトをデザインする場合のデメリットになります。

まとめ:レスポンシブ

Googleが推奨しているということもあり、
可能であれば自社のWebサイトをレスポンシブにしていくことが
望ましいと考えることができます。

ただし、Webサイトの構造などによっては
レスポンシブデザインを使わない方が
適切な場合もありますので、
レスポンシブがいいのか、他のデザインがいいのか、
状況に合わせて変えていくのが大切になっていくでしょう。

以上が、マーケティングの用語、レスポンシブの意味になります。

ぜひ、参考にしてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP