堀江貴文氏がプロデュースした完全会員制レストランのWAGYUMAFIA(和牛・ワギュウマフィア)さん。
噂には聞いていましたが、なぜか会員権利を得させていただきましたので行ってきました。
(現在は新規会員受付は停止中っぽい)
場所の公開は、公式サイトを見る限り赤坂とまでは書いていいらしいので、そこまでは紹介します。
ちなみに電話番号なども一度お店に行かないと教えてもらえませんので、初めて行ったときは迷って苦労しましたね。
いい思い出です。
会員権という響きも素敵ですが、笑
うちのコンサルさんを含めメルマガ読者さんが頑張った暁には連れていって密談をしたいような素敵な会員制の会員権のお店ですね。
てなわけでWAGYUMAFIA-ワギュウマフィアさんのディナーメニューの画像をどうぞ。
WAGYUMAFIA-ワギュウマフィアさんの入り口。「おおー、こんな場所にか」と言わざるをえなかった
オープンキッチンで素敵な店内。本日は15000円のコース、一番いいディナーコースを頼みました。
最初は牛肉のお寿司、ほろりと溶ける赤酢とマッチ。黒胡椒がくっそ美味い。
メニュー表にあった素敵な言葉。メルマガでさも自分の意見のように言えそうな文章が。
牛骨のスープ。むっっっっっちゃ美味い。ラーメンとかいれても美味そうに思った。
肉刺し。全部極上品、部位は忘れた。笑
ペーストと、左は安納芋だった気がする。違ったらごめんなさい肉刺し食ったあといい具合にさっぱり。
野菜焼きと一緒にグリルの肉。ハラミだったかな?忘れすぎですね。
ドーンとアップ
肉割烹の肉じゃが。奥にあるミンチの肉もめっちゃ美味い、酒がすすむやつです
極上サーロイン!!
左の方がチーフボス、お話&お写真ありがとうございます。
美しい
ヒレ肉の丸のまんまの姿。圧巻。ここから真ん中の部分だけをシャトーブリアンとしてステーキでいただきました。
下処理をして
何に使うか楽しみな部位。
さっきのヒレ肉のど真ん中の部分だけを切って、さっと焼いていただき
ドーン!とシャトーブリアンのステーキに。銀座の某店ではこれだけで10万円とのこと。山椒の実がまた抜群に合う。
シャトーブリアンのステーキ、断面図。多分15000円のコース限定。
思わず連写。
美味しそうに食べてるってことでパパラッチされました。
締めは鍋、上にもあった牛骨スープでしゃぶしゃぶ
肉のデカさも凄い。この時点でいい感じだけども更にお腹をパンパンにさせてくれるサービス。
牛骨のプール
サシが凄い極上肉ですが、あっさりとした味わいでぺろりといただきました、ご馳走様でした。
総評:WAGYUMAFIA-和牛・ワギュウマフィア(赤坂見附)の感想
「完全会員制」「肉」「割烹」「会員権」
このどれもが、ちょうどいいあんばいに私の小さな自尊心をくすぐりました。
特に会員権などは多くの人の心をくすぐる言葉なのでコピーライターとしても気になる単語です。
いずれにせよ「完全会員制」「肉」「割烹」「会員権」などの魅惑的で蠱惑的な響きの単語だらけの秘密のレストラン「WAGYUMAFIA-ワギュウマフィア」。
会員権を持つモノだけが伺える、密会をするにはふさわしいレストラン。今までなんだかんだ会員権などにはあまりフォーカスしていなかったのですがお気に入りが一つ増えました。
大切な友人はもちろん、私の会員さんが成果を出したときの打ち上げなどにも積極的に使っていきたいと思いました。
隣の席だった男性の方々(多分経営者軍団)も景気いい話してたのも印象的。
チーフもいい方でした、お話ありがとうございました。
WAGYUMAFIA-ワギュウマフィアさんでお腹いっぱい食べたあとは、近所にある
バー コードネーム ミクソロジー アカサカさんで軽く飲み直すのが素敵なディナーコースになりそうです。
以上、赤坂見附にあるWAGYUMAFIA-和牛ワギュウマフィアさんの感想でした。
ご馳走樣でした。お肉様、美味しい料理をありがとうございます。
店名 | WAGYUMAFIA-(和牛・ワギュウマフィア) |
---|---|
ジャンル | 会員制レストラン・肉割烹(焼肉屋ではない) |
住所・GoogleMap(グーグルマップ) | WAGYUMAFIA-(和牛・ワギュウマフィア)さんは完全会員制の会員権を持つ方のみのレストランなので秘密 最初めっちゃ迷いました。 |
電話番号 | WAGYUMAFIA-(和牛・ワギュウマフィア)さんは完全会員制レストランなので秘密 |
公式サイト・食べログなどURL |
|
リアルに支払った金額・値段・予算(税込み) | 1万5000円のコースを食べました、プラスお酒を数杯飲んで数千円 |
WAGYUMAFIA-和牛マフィア(赤坂)最後に一言 |
毎度のごとくグルメぶるつもりも 食通ぶるつもりもありません。 しかし大事なのは なぜなら、これはビジネスで成功する方も同じマインドだからです。 ビジネスでも「学ぶ」ではなく「学ばさせていただく」という |
コメント