CTO(最高技術責任者)とは?CTO(最高技術責任者)の意味を丁寧に解説

マーケティングの用語、CTO(最高技術責任者)の意味を解説していきます。

CTOとは、Chief Technology Officerの
3つの単語のそれぞれの頭文字を取って略した言葉で、
日本語に訳した場合、最高技術責任者という意味になります。

会社、企業の技術部門を統括する幹部役職のことを指します。

技術開発を事業として行っている企業が置く役職のポジションで、
採用すべき技術や開発の方向性を決定していく人のことになります。

技術開発や研究開発の部門の責任者です。

技術開発や研究開発を中長期的な会社の戦略の中で位置づけることで
製造部門、マーケティング部門、販売部門との
密接な連会を保つことがCTO(最高技術責任者)の役割とあんります。

CTO(最高技術責任者)は会社、企業内でも重要な役割

CTO(最高技術責任者)は自社の技術戦略や研究開発方針を立案し、
それを実施していく責任者のことになります。

オフィサー制度で導入される役職の中の一つであり、
アメリカ型の企業統治機構における執行役員、オフィサーの1種です。

特に、IT企業の場合は、情報技術が会社の技術力の中心となるので、
情報戦略や情報技術を統括する責任者のCIO(最高情報責任者)と
役割が重複することもある役職になっています。

製造業やIT業界などの、技術力がコアコンピタンス、つまり、
会社の核となる能力の場合、
CTO(最高技術責任者)は、CEO(最高経営責任者)、
COO(最高執行責任者)、CFO(最高財務責任者)など、
企業の中核を担う役職と並んで、極めて重要な役割になります。

ただし、CTO(最高技術責任者)という役職の設置に対して
法的な定義や設置基準はないので、各企業が内部で独自に設ける役職になります。

日本の場合、CTO(最高技術責任者)の役割は、
執行役を設置している企業では、執行役が、
執行役を設置していないそれ以外の企業の場合には、
それ以外の取締役が任命されることが多い役割になります。

CTO(最高技術責任者)出身のCEO(最高経営責任者)も存在する

アメリカの技術指導型企業や技術系のベンチャー企業では、
CTO(最高技術責任者)だった役員がCEO(最高経営責任者)になるケースもあります。

CEO(最高経営責任者)に必要とされるもの、
つまり、高度な知識やスキル、優れたリーダーシップは
CTO(最高技術責任者)の役割を通して磨かれることも多いからです。

CTO(最高技術責任者)の役割は、
不確実性が高く、また、大きなリスクを伴っている
技術開発や研究開発を事業化するまで指導していくことであり、
その中でCEO(最高経営責任者)に必要となる
高度な知識やスキルを手に入れ、優れたリーダーシップが磨かれていくからです。

CTO(最高技術責任者)は研究開発本部長とは違う

CTO(最高技術責任者)は研究開発本部長と同じ役割だと
考えられることの多い役職です。

しかし、CTO(最高技術責任者)は研究開発本部長が
兼務できるような役職、役割ではありません。

研究開発本部長の場合、他の業務も数多く存在するため、
CTO(最高技術責任者)としての役割を果たすことができないからです。

CEO(最高経営責任者)や社長に近い位置で、いわばその右腕として
しっかりと将来の技術について考えることができる人材が必要となり、
CTO(最高技術責任者)という役職が必要とされるのです。

CTO(最高技術責任者)に必要となること、能力とは

CTO(最高技術責任者)に最も必要な能力の1つが、
技術の目利きをできる能力だと言われています。

つまり、新しい技術を見つけた際に、
その技術が本当に使える技術なのかどうか判断する能力です。

CTO(最高技術責任者)に技術の目利きの能力が必要なことを考えた場合、
研究開発本部長がCTO(最高技術責任者)に就任する考え方もあります。

というのも、技術の目利きができるためには、
技術だけを研究し続けるだけでは不十分で、
開発を手がけてきた経験も同時に必要になるからです。

技術は製品化、サービス化されて応用されることによって
初めてその意味や必要性が見えてくるのです。

つまり、開発経験がない場合、
本当にその技術が製品やサービスにとって必要なのかどうかが分からないので、
CTO(最高技術責任者)に必要な技術の目利きができないのです。

CTO(最高技術責任者)を採用する際のポイント

今後、CTO(最高技術責任者)の必要性はさらに増していくことが予想されます。

そこで、CTO(最高技術責任者)を採用する場合の重要なポイントを
5つ紹介していきます。

裏返せば、この5つのポイントはCTO(最高技術責任者)を目指す人に
求められるポイントであると言えるでしょう。

CTO(最高技術責任者)のポイント1:CTOといっても幅広いので現在の職務内容をしっかり聞く

CTO(最高技術責任者)のポイント2:転職回数が多いからといって評価は下がらない

CTO(最高技術責任者)のポイント3:経験している会社のステージや状況、経験値をしっかり聞く

CTO(最高技術責任者)のポイント4:CTO経験者であった場合には、今後のビジョンや希望を聞く

CTO(最高技術責任者)のポイント5:CTOの経験があるからといって安心してはいけない

以上が、マーケティングの用語、CTO(最高技術責任者)の意味になります。

ぜひ、参考にしてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP