Webマーケティングの用語、なりすましの意味を解説していきます。
なりすましとは、インターネット上で、
他人のIDやパスワードなどの、
アカウント情報・会員情報を不正利用して、
その人のふりをして活動することです。
なりすまし、という言葉通り、
インターネット上で他人になりすまして
活動することを指したマーケティング用語です。
なりすましの目的は主に個人情報や機密情報を盗むこと
なりすましではインターネット上の
会員制サイトやSNSなどのサービスで
他人のアカウント情報、会員情報を盗んで、
その人のふりをして活動を行います。
では、わざわざなりすましをして
インターネットで活動を行うことには
どのような目的があるのでしょうか?
なりすましを行うことの主な目的は、
主に個人情報や機密情報を盗むことにあります。
では、なりすましによって起こりうる被害を
いくつか紹介していきたいと思います。
なりすましにより考えられる被害:ECサイト、インターネットショッピング
なりすましの中には、
他人のECサイト、インターネットショッピングのサイトでの
会員ページ、アカウントーページへの
ログイン情報を盗む場合もあります。
ECサイトでは、商品を購入した際に、
決済や発送を行うためのクレジットカード情報や銀行口座情報、
住所や電話番号などが会員情報に登録されています。
そのため、なりすましによってログインをされた場合には
それらの個人情報が盗まれるため、
クレジットカードの悪用や、
住所や電話番号を利用して知らない間に
他のWebサイトなどに会員登録されたりする可能性があります。
なりすましにより考えられる被害:インターネットバンキング
現在では多くの銀行が取り入れるようになった
インターネットバンキングでもなりすましの被害は想定されます。
なりすましでインターネットバンキングにログインされた場合、
たとえキャッシュカードや通帳が盗まれなくても、
不正送金によって、口座のお金を盗まれる可能性があります。
なりすましにより考えられる被害:SNS
他にも、SNSのサービスによるなりすましもあります。
SNSサービスでのなりすましでは
金銭的な被害が出ることはありませんが、
他人のアカウントを利用した
悪質ないたずらなどが考えられます。
そのため、SNSでのなりすましでは
金銭的な被害が出ない場合でも
社会的な信用に傷が付いたり、
周囲からの信頼を失うなどの損害が考えられます。
なりすましにより考えられる被害:インターネット上の掲示板
インターネット上の掲示板では、
ログイン情報が必要なく、
IDやパスワードなどでの認証がなくても
誰でも自由に書き込むことができますので、
簡単になりすましを行うことができます。
そのため、他人の名前を使って
掲示板に悪質な書き込みを行うなど、
なりすましによるイタズラの被害が考えられます。
なりすましの被害を避けるための対策、防止策
では、次に、
なりすましにより被害にあってしまうことを
避けるための対策、防止策を紹介していきます。
なりすましの対策・防止策:インターネット上での個人情報の公開を行わない
インターネット上で個人情報を公開する場合には、
本当にその個人情報を公開しても問題ないかを考えましょう。
公開した個人情報に、ログインなどに必要な情報が含まれている場合、
なりすましの被害を生んでしまう可能性があります。
必ず、公開しても問題ない個人情報か、
なりすましにつながらないかを考えてから
個人情報の公開を行うようにしましょう。
なりすましの対策・防止策:IDやパスワードを定期的に変更する
Webサイトや電子メールのログインに必要な情報、
IDやパスワードを長期間変更せず、
ずっと同じものを使っている場合、
特定されてなりすましの被害に遭う可能性があります。
特定されないようにも、定期的にIDやパスワードなどの
ログイン情報を変更することによって
なりすましを防ぐことができます。
なりすましの対策・防止策:スパムメールを警戒する
企業などになりすまし、
Webサイトなどへのログイン情報を盗もうとする
スパムメールによるなりすましの被害も考えられます。
「アカウントの更新が必要です」など、
ログイン情報や個人情報の入力を促すメールが来た場合には
必ず送信元が本物の運営者であるのか、などを
確認してから入力を行う必要があります。
「co.jp」など、ドメインの確認を行うことによって
信頼できるメールアドレスかどうかを確認し、
なりすましの被害を防ぐことができます。
まとめ:なりすましは被害に遭わない対策が大切
なりすましで被害を負ったり、損失を出さないためにも、
まずはそもそもなりすましの被害に遭わないための
対策や防止策を講じておくことが必要になります。
万一なりすましの被害にあってしまった場合には、
かならず運営元に連絡するなどして、
いっこくも早く止め、被害を最小限に押さえる必要があります。
以上が、マーケティングの用語、なりすましの意味になります。
ぜひ、参考にしてください。
コメント