ブルーオーシャン戦略とは?ブルーオーシャン戦略の意味を丁寧に解説

マーケティングの用語、ブルーオーシャン戦略の意味を解説していきます。

ブルーオーシャン戦略とは
フランスの欧州経営大学院(INSEAD)の教授である
W・チャン・キムとレネ・モボルニュが
2005年に発表した「ブルーオーシャン戦略」という著書の中で
定昇しているビジネス戦略のことです。

既存の製品やサービスが溢れている市場「レッドーシャン(赤い海)」、
競合のいない未開拓の市場を「ブルーオーシャン(青い海)」と名付け、
ブルーオーシャンを開拓・創造していくための戦略を
体系化したものをブルーオーシャン戦略と呼びます。

ブルーオーシャン戦略は競争のない市場の開拓を目指す

ブルーオーシャン戦略では、
競争のない、競合のいない市場を開拓・創造することで
企業の利益を最大化していくことを目的とした戦略です。

既存の製品やサービスが溢れかえっていて、
それを改良することでしか利益を生み出せない、
高いコストが必要となる「血みどろ」の争いが
繰り広げられる市場を「レッドオーシャン(赤い海)」。

それに対して競合のいない、競争が発生していない
無限に可能性の広がる未知の市場のことを
「ブルーオーシャン(青い海)」と
ブルーオーシャン戦略ではそれぞれ定義します。

ブルーオーシャン戦略では後者の、
競合がいない、競争が発生しないブルーオーシャンを開拓・創造し
ユーザーに対して高い付加価値のある製品やサービスを
低コストで提供することで企業の利益の最大化を目指していきます。

ブルーオーシャン戦略に必要な2つのツール

ブルーオーシャン戦略を実践していく上では
バリューイノベーション(価値革新)という
新しい価値のある市場を開拓・創造する考え方が重要です。

バリューイノベーションによって
市場の境界線を新たに引くことによって
競合のいないブルーオーシャンを作り出していくのが
ブルーオーシャン戦略なのです。

そのために必要とされるのが
「アクションマトリクス」「戦略キャンバス」と呼ばれる
2つのツールになります。

ブルーオーシャン戦略に必要な2つのツール:アクションマトリクス

アクションマトリクスは
「取り除く」「増やす」「減らす」「付け加える」
これら4つの視点で自社の事業を見直すためのツールです。

自社が置かれている業界の状況、競合する他社の取り組み、
これらを4つの視点に当てはめていくことによって
自社の事業を整理していくツールです。

市場における現在の競争要因を把握・分析することで
自社ではどのような変化をもたらせれば
ブルーオーシャンを創造できるのかを整理し、
ブルーオーシャン戦略を構築していきます。

ブルーオーシャン戦略に必要な2つのツール:戦略キャンバス

市場における競争要因を横軸に、縦軸には競争要因のレベルを表し、
自社と他社がどんな対策をしているのか、
どんな取り組みを行っているのかを視覚的に把握するツールです。

点と点をつなぎ合わせて線を作った場合に
自社と他社の線が重ならなければ
新たな市場を開拓・創造できる、
つまり、ブルーオーシャン戦略を構築できる可能性が高いということです。

ブルーオーシャン戦略の事例

実際にブルーオーシャン戦略によって
成功している企業は多数存在します。

今回はブルーオーシャン戦略の事例として
「UNIQLO(ユニクロ)」「IKEA(イケア)」を紹介していきます。

ブルーオーシャン戦略の事例:UNIQLO

ヒートテックやシルキードライなど、
高付加価値機能を持った衣類は
ブルーオーシャン戦略によって成功した事例です。

これまでの衣類にはなかった付加価値を提供し、
さらに製造から販売までを自社で行うことによって
仕入れや買い付けのコストを削減しています。

新しい付加価値による差別化、
さらにコストの削減によってUNIQLOは
ブルーオーシャンを作り出すことに成功しました。

ブルーオーシャン戦略の事例:IKEA

IKEAでは、消費者はIKEA店舗内のモデルルームのような売り場で
実際に使用感をイメージ・体感しながら家具選びができます。

さらに、当日中に持ち帰れたり、数日で届くことから
納品スピードが速く、これが従来の競合との差別化につながっています。

さらに、家具を全て組み立てにし、販売店舗数を減らしたことで
低コスト戦略を実現しています。

デザイン、企画、製造、販売まで
全てをもともと手がけていたIKEAだからこそ
構築することができたブルーオーシャン戦略といえます。

まとめ:ブルーオーシャン戦略

ブルーオーシャン戦略は概要だけを聞くと
非常に魅力的な戦略に感じますが、
実際に構築していくのは非常に困難です。

現在は情報・モノが溢れかえっているため、
非常に高度なブルーオーシャン戦略が要求されます。

また、ブルーオーシャン戦略によって
新しい市場を開拓・創造できたとしても、
他社が簡単に参入できる市場なら
すぐにレッドオーシャンになってしまいます。

ブルーオーシャン戦略には
複雑な戦略を構築する必要性が求められるのです。

以上が、マーケティングの用語、ブルーオーシャン戦略の意味になります。

ぜひ、参考にしてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP