プロダクトポートフォリオマネジメントとは?プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)の意味を丁寧に解説

マーケティングの用語、プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)の意味を解説していきます。

プロダクトポートフォリオマネジメントとは
製品やサービスを4つに分類する考え方です。

市場における成長率を縦の軸に、
市場における成長率を横軸にとってグラフを作り、
「花形」「金のなる気」「問題児」「負け犬」
これら4つの証言に分けることによって
最適な、効果的な経営資源の配分を目指していく
考え方・フレームワークになります。

戦略コンサルティングの企業として有名な
ボストンコンサルティンググループが
プロダクトポートフォリオマネジメントを1970年代に提唱しました。

プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)は経営資源の分配に利用されるフレームワーク

プロダクトポートフォリオマネジメントでは、
自社の製品やサービス、及びビジネスを
上記画像のように分類していきます。

縦の軸を市場成長率、横の軸を市場におけるシェアとして、
4つの象限をそれぞれ、

継続して投資し、金のなる木を目指す「花形」

市場シェアを高めることで花形を目指す「問題児」

早めに撤退を検討する「負け犬」

稼げるだけ利益を稼いだ後他の事業に分配する「金のなる木」

プロダクトポートフォリオマネジメントでは
製品やサービス、ビジネスを4つの象限に分類することで
効率的な経営資源の分配を目指していくフレームワークです。

プロダクトポートフォリオマネジメントにおける
2つの軸、そして4つの象限の意味をしっかりと理解しておくことが
効率的な経営資源の分配につながっていくのです。

プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)における4つの象限の意味

それでは、プロダクトポートフォリオマネジメントの
4つの象限にはどのような意味があるのか、
また、それぞれの象限に分類された製品やサービスは
どのような経営戦略を組み立てていくことが必要なのか、
それぞれ4つの象限について解説していきます。

プロダクトポートフォリオマネジメントの「花形」

プロダクトポートフォリオマネジメントで
花形に分類される製品やサービス、ビジネスは
市場成長率が高く、また、市場におけるシェアが高いので、
非常に魅力的な市場であり、利益の出しやすいビジネスと言えます。

その一方で、競争率が非常に激しくなるので、
競争優位となり、勝ち抜くためにも、
積極的な投資を継続していく必要があります。

利益が出やすい製品・サービスのビジネスであるものの、
競合も多く、競争が激しいため、
利益を生み出したとしても、引き続き同じビジネスに
投資をしていく必要があると
プロダクトポートフォリオマネジメントのフレームワークによって
導き出すことができるビジネスです。

プロダクトポートフォリオマネジメントの「問題児」

プロダクトポートフォリオマネジメントで
問題児に分類されるビジネスは
競争が激しい上に、利益なかなか出ない特徴があります。

ただし、市場全体の成長率が高いので、
市場としては魅力的なビジネスと考えることができます。

そのため、問題児に分類されるビジネスについては
他のビジネスで得られた利益を積極的に投資していくことによって
より多くの利益を生み出すことを期待することができます。

プロダクトポートフォリオマネジメントの「負け犬」

負け犬は、プロダクトポートフォリオマネジメントで
市場成長率が低く、魅力が小さく、
さらに市場におけるシェアが低いため、
得られる利益が少ないビジネスとなります。

市場の競争も緩やかであることから
負け犬への積極的な投資は必要ないと考えることができます。

プロダクトポートフォリオマネジメントの
花形や問題児に分類されるビジネスへと
得られた利益を分配していくことが効果的になります。

プロダクトポートフォリオマネジメントの「金のなる木」

市場成長率が低く、また、新規参入する企業が少ないため
積極的な投資がひつようありません。

しかし、市場でのシェアが高いことから
利益は出しやすいのが金のなる木になります。

プロダクトポートフォリオマネジメントにおいて
金のなる木に分類されたビジネスについては
利益を投資していく必要はあるものの、
積極的に大きな金額を投資していく必要はありません。

その分の利益を
プロダクトポートフォリオマネジメントで
問題児や花形に分類された企業に振り分けることで
それらのビジネスの競争力の強化を目指していきます。

まとめ:プロダクトポートフォリオマネジメント

プロダクトポートフォリオマネジメントのフレームワークでは
新しいビジネスを生み出したり、新たな経営資源を
生み出すことはできません。

しかし、企業において、経営資源の分配は
ビジネス戦略において非常に重要になります。

そのため、プロダクトポートフォリオマネジメントを利用して
効率的な経営資源の分配を行っていくことによって
企業の収益を強化していくことができると考えられます。

以上が、マーケティングの用語、プロダクトポートフォリオマネジメントの
意味になります。

ぜひ、参考にしてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP