クラスター分析とは?クラスター分析の意味を丁寧に解説

マーケティングの用語、クラスター分析の意味を解説します。

クラスター分析とは、異なる性質のもの同士が
混ざり合っている状態の集団(対象)の中から、
互いに似ているもの同士を集めて集落(クラスター)を作り、
対象を分類しようという方法を総称した言葉になります。

クラスター分析のクラスターとは本来、ぶどうの房を意味していますが、
マーケティングで利用する場合、「集団」の意味があります。

クラスター分析、つまり、あるかたまり、集団をつくるための
マーケティングにおける分析の手法になります。

データサンプルを共通した特徴を持ついくつかのグループに分類し
それぞれのグループ毎の特徴や傾向、
また、データ要素の関連性などを見出すための統計的な分析の手法です。

クラスター分析を利用する際に、グループに分類するための特徴として、
B to Cマーケティングの場合、年齢、性別、年収、趣味やライフスタイルなど
個人の特徴や生活に関する特徴が挙げられます。

B to Bマーケティングの場合、
業種、売上高、従業員数など、企業の規模の大きさなど、
企業に関するデータや数値を特徴にグループ分類することになります。

特に多民族国家のアメリカでは、所得や人種、宗教などによって
行動パターンが違ってくるので、比較的分類がしやすくなります。

そのため、このクラスター分析を用いた
マーケティングがよく利用されています。

クラスター分析を利用しやすい、よく利用するというポイントが
アメリカと日本の大きな違いの一つと言えるでしょう。

クラスター分析は科学的で客観的な基準による分類、分析手法

クラスター分析は、分類、分析のために多数の項目を設け、
共通するデータを抽出していく、統計的な分析手法の中の一つです。

どのようなことを調べたいのかという目的を定め、
その目的をスタートとして分析を始めることが多いので、
その結果からどのようなことが結論づけられるのかが重要になります。

もしくは、集団の中から類似したものを収集して
クラスター(かたまり、グループ)を作成して、
その対象の分類を試みる方法、手法の総称を
クラスター分析という場合もあります。

統計的な分析手法なので、
クラスター分析は科学的な分類、その上、
客観的な基準に従った分析の手法となります。

そのため、マーケティングリサーチにおけるクラスター分析は
イメージワードの分類、つまり、
あるブランドがどんなポジションに分類されるかなどを
確認するために用いられることのある分析の手法になります。

2つのクラスター分析、階層クラスター分析と非階層クラスター分析

クラスター分析は大きく2つの分析手法に分類されます。

1つは階層クラスター分析という手法、
そして非階層クラスター分析です。

どちらもマーケティングリサーチにおいて利用される分析手法ですが、
前者の階層クラスター分析の場合、
計算量が莫大になることから、実行が無理になったり、
不安定な分析の結果を生むことになります。

そのため、後者の非階層クラスター分析が多く利用されます。

新規顧客の開拓など、
マーケティングのさまざまなケースでの利用が見受けられる手法です。

クラスター分析の手法1:階層クラスター分析

階層クラスター分析は特徴が最も似ているもの同士の組み合わせから
順番にクラスターに分類していき、
その途中過程を階層のように表していくクラスター分析の手法です。

そのため、最終的に樹形図(テンドログラム)が出来上がる
分析の手法です。

近いもの同士から順番にクラスターを作っていく方法なので、
あらかじめクラスターの数を
決めておく必要がないというメリットがあります。

クラスター分析の結果から出来上がった樹形図を利用しながら
後からクラスター数を決めて分類していくことができます。

ただし、階層クラスター分析は最初からクラスター数を決める必要がないので、
分類の対象の数が多い場合、計算量が多くなったり、
結果から出来上がる樹形図が巨大になり、結果が不明瞭になってしまうことがあります。

これが階層クラスター分析を行うデメリットになります。

クラスター分析の手法2:非階層クラスター分析

非階層クラスター分析の場合、階層クラスター分析と異なり、
最初にいくつのクラスターに分類するのか、
クラスター数を決めた上で分類の対象をクラスターに
分類していく方法になります。

あらかじめクラスター数を決めることになりますので、
たとえ分類の対象となるサンプル数が多くても
計算量が膨大になることがありませんし、
また、分析の結果が階層を表す樹形図になることもないので、
たとえ膨大なサンプル数を分析しても、
計算量が多くなりすぎたり、分析結果が不明瞭で
分かりづらくなることもありません。

そのため、多くの場合、
サンプルの数が多くても結果が不明瞭にならず、
また、あらかじめクラスター数を定められて計算量もある程度決めることができる
非階層クラスター分析がマーケティングでは利用されることが多くなります。

以上がマーケティングの用語、クラスター分析の意味になります。

ぜひ、参考にしてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP