CSR(企業の社会的責任)とは?CSR(企業の社会的責任)の意味を丁寧に解説

マーケティングの用語、CSR(企業の社会的責任)の意味を解説していきます。

CSR(Corporate Social Responsibility)とは、
「企業の社会的責任」のことを意味するマーケティングの用語で、
Corporate Social Responsibilityの単語のそれぞれの頭文字を取り、
CSRという用語が使われるようになりました。

CSRは企業の社会的責任、つまり、企業が自社の利益だけでなく、
その組織活動が社会に与える影響に責任を持つことを意味します。

その企業の利害関係者(ステークホルダー)、つまり、
顧客・消費者や取引先、投資家、株主、従業員、社会全体からの
要求に対して適切な意思決定をする必要があります。

また、経済、環境、社会などの幅広い分野に対して
企業が与える影響を考慮していく必要もあります。

企業にはCSR(企業の社会的責任)が求められる

現在、世界では、環境汚染や資源・エネルギー・食糧の逼迫、
児童労働をはじめとした人権問題、自然災害など、
私たち人類社会の存続を脅かしかねない要因が健在かしてきています。

そのような背景があるため、企業が将来的に、未来永続的に存在するためにも
企業が自ら社会の一員として、「社会そのもの」の永続的な発展に対して
貢献する存在、つまり
CSR(企業の社会的責任)を果たす存在であり続ける必要があるのです。

企業が自社の利益のみを追求すれば、
それは社会全体が持続可能な発展に対して反する行為だとされ、
社会からの信頼を得ることができなくなり、
結果的に企業全体の永続的な発展は期待できないとされています。

そのため、現代ではCSR(企業の社会的責任)が
企業にとって重要になってきているのです。

2010年11月1日にISO(国際標準化機構)から
社会的責任に関する手引き、という規格が発行されました。

その中で、社会的責任の7原則として、
「説明責任」「透明性」「倫理的な行動」
「ステークホルダーの利害の尊重」「法の支配の尊重」
「国際行動規範の尊重」「人権の尊重」が掲載されています。

CSR(企業の社会的責任)における具体的な活動とは?

では、典型的なCSR(企業の社会的責任)の活動として
具体的に知られているCSR活動を紹介します。

典型的なCSR(企業の社会的責任)の活動として、
「地球環境への配慮」や「ボランティア活動支援などの社会貢献」
「地域社会参加などの地域貢献」など、環境や地域社会へ
貢献する活動が大く挙げることができます。

他にも、CSR(企業の社会的責任)として、
安全や健康に配慮した職場環境と従業員支援」や
、「関連法規の遵守やコンプライアンス」「適切な企業統治と情報開示」
「誠実な消費者対応」「誠実な取引先との関係」など、
法や従業員、消費者、取引先などと関係することについても
CSR(企業の社会的責任)の一環として考えることができます。

これらが、実際に企業が行っている
CSR(企業の社会的責任)の例になります。

CSR(企業の社会的責任)はボランティア活動と誤解されることがある

日本でCSR(企業の社会的責任)というと、
企業の利害に関係なく行われる
ボランティア活動と誤解されることが多々あります。

そのため、日本では、CSR(企業の社会的責任)そのものが
「ボランティアなどの社会貢献活動をする企業」という
ブランディングやPRが目的の延長線上としてとらえられることがあります。

しかし、その場合、「企業利益」を優先している活動、
企業利益のための社会貢献活動になるので、
本来CSR(企業の社会的責任)が意味するものとは違うことになります。

そして、CSR(企業の社会的責任)とは、
企業が社会全体に与える可能性のあるネガティブな影響に対して
責任を持って対処することを示しています。

そのため、企業と全く関係のない分野において
「社会慈善事業」を行うことによって
他の分野のマイナスイメージ、ネガティブな評判を払拭するのは、
社会の永続的な持続に反することになりますので、
CSR(企業の社会的責任)の活動ということはできなくなるのです。

CSR(企業の社会的責任)とソーシャルメディア

インターネットの普及によって、ソーシャルメディアが利用されるようになり、
消費者は自ら簡単に情報の「発信」ができるようになりました。

さらにその発信した情報は、友人などのソーシャルメディアでの繋がりによって
すぐにリアルタイムで大勢に共有されるようになりました。

このような情報の共有ができるようになったために、
企業は「隠し事」を貫き通すことができなくなりました。

消費者に対して説明責任を果たすことができない商品やサービス
従業員の劣悪な労働環境、経営体制の不透明さや見せかけのボランティア活動、
これらはすぐにソーシャルメディアによって暴かれます。

そして、情報が急速に広がるので、
その企業の悪い評判となって消費者に対して広まっていくのです。

逆に、消費者窓口や顧客対応での真摯な対応や
顧客の安全、安心に向けた取り組み、
環境保護に対して熱心な活動を行えば、それは良い評判として
消費者に対して広まっていきます。

企業にとって「透明である」ということは必然であり、
常に「企業のあるべき姿勢」というのが問われることになっています。

さらに、ソーシャルメディアでは個人についても「企業の一員」として
捉えられることが多くなっているので、
個人にもあるべき姿勢が問われていると言えるでしょう。

ですので、CSR(企業の社会的責任)によって、
企業はより一層きちんとして対応が求められて、
従業員ひとりひとりが「自分事」として全ての部署の取り組みを
捉えることが現代では求められていると言えます。

そのため、CSR(企業の社会的責任)が重要になるのです。

以上がマーケティングの用語、CSR(企業の社会的責任)の意味になります。

ぜひ、参考にしてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP