パブリックリレーションズとは?パブリックリレーションズの意味を丁寧に解説

マーケティングの用語、パブリックリレーションズの意味を解説していきます。

パブリックリレーションズとは、第三者、
つまりはオピニオンリーダーやマスコミに情報を提供し
情報を提供されたオピニオンリーダーやマスコミが情報を発信することで
商品を販売するための環境作りを行うことです。

つまり、日本語では「啓発活動」と言うことができます。

本来はパブリックリレーションズは「広報」の意味ですが、
実際にはお金を払って記事を書いてもらったりしていて
広告との区別が付きにくくなっているという現状があります。

パブリックリレーションズは本来は信頼関係の構築を意味する

パブリックリレーションズは20世紀初等からアメリカで発展した
ある組織とその組織を取り巻く個人や集団、社会との人間関係で
望ましい関係作りをしていくための考え方、行動のあり方です。

日本でパブリックリレーションズの概念が取り入れられ始めたのは
第二次世界大戦後、1940年代の後半にアメリカから導入されたのが始まりです。

行政では「広報」と訳されましたが、
民間企業ではパブリックリレーションズ(Public Relations)の
それぞれの頭文字を取ってPR(ピーアール)という略語が使われています。

しかし、PR(ピーアール)という言葉は
本来のパブリックリレーションズの持つ意味から離れてしまったので
多くの組織ではパブリックリレーションズに関する職務を「広報」と呼ぶようになりました。

しかし、現在では「広報」という言葉は
組織とそれを取り巻く個人や集団、社会との良い関係作りという本来の意味が失われ
組織の一方的な情報発信という意味に受け取られがちになっています。

アメリカのパブリックリレーションズの教科書とも言われる
「体系パブリック・リレーションズ」ではパブリックリレーションズのことを
「パブリック・リレーションズとは、組織体とその存続を左右するパブリックとの間に、相互に利益をもたらす関係性を構築し、維持するマネジメント機能である」
と定義しています。

つまり、本来パブリックリレーションズには、
企業、行政、学校、NPOなどあらゆる組織が
それを取り巻く多様な人々、いわゆる利害関係の生じるステークホルダーと
継続的に信頼関係を築いていくための活動や考え方を指している言葉です。

パブリックリレーションズ(広報)のための広聴とは?

現在、日本では企業において
このパブリックリレーションズの活動が進んでいると思われています。

ですので、パブリックリレーションズを行う代表例で企業取り上げるとすると、
企業は自社の活動、そして活動の成果である商品やサービスについて
社会、市場でどのように受け入れられているのかをを考える必要があります。

商品やサービスをどう改良したらより喜ばれるのか、
あるいは逆に商品の生産・販売のプロセスも含め、
自社の活動が社会に迷惑をかけていることはないか、
それを調べるためにも絶えず社会の観察を続けて、
ステークホルダーの声に耳を傾けていく必要があります。

このステークホルダーの声に耳を傾けて
社会に対して自社の商品やサービスが
どのように受け入れられているのかを考えることが
パブリックリレーションズ(広報)の第一歩とされていて
「広聴」という言葉で表されます。

広聴の結果、企業が自社の行動・活動に改善・修正すべきところがあると分かれば
すぐに改善・修正していくことが必要になります。

このような相互のコミュニケーションと改善・修正の行動が
本来のパブリックリレーションズ(広報)という活動になるのです。

パブリックリレーションズ(広報)の基本

アメリカでも有数のPR会社の創業者であるハロルド・バーソンは
次のように語ったと言われています。

“PRという仕事は、はじめは「いかに社会に語るべきか」だったが、次第に「何を社会に語るべきか」に変わってきて、今日では「何をなすべきか」になっている”

つまり、パブリックリレーションズ(広報)は表現の方法や技術ではなく、
企業は何をなすべきかまでを考えること、
それが社会から求められ、期待されているのです。

たとえば、社会との接点を最も広く持つことになる
パブリックリレーションズ(広報)の部門は、
グローバル時代にはさらに視野を広げて
地球環境や人権などの問題にも配慮する必要があります。

大企業の製品のパーツを製造する海外の中小企業が、
そのパーツに環境汚染の危険がある物質を使ったことにより、
中小企業の製造したパーツだけでなく、
大企業の製品全体の品質が問われるといったケースが生じています。

つまり、企業の社会的責任(CSR=Corporate Social Responsibility)も
広く、深く求められるようになっているのです。

今後も複雑になっていくグローバル社会を見据えた企業理念と経営方針、
そして積極的な情報開示を行っていくことが
今後の企業におけるパブリックリレーションズの基本と言えそうです。

以上が、マーケティングの用語、パブリックリレーションズの意味になります。

ぜひ、参考にしてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP