マーケティングの用語、コーズマーケティングの意味を解説していきます。
コーズマーケティングとは、
企業の営利活動と社会的貢献を直接結びつけることによって
企業の社会価値の向上、そして、企業収益を両立させる
マーケティング手法のことを意味します。
NPOや分かを対象とした、いわゆるソーシャルマーケティングと
営利企業の行うマーケティングを組み合わせた
マーケティングのカテゴリーです。
分かりやすい具体例を挙げるとするならば、
「今タイヤを新しく買っていただくと、お買い上げ1本ごとに1本の木を植林するキャンペーンを行っています」
というキャンペーン活動があります。
CO2(二酸化炭素)排出権の問題があるため、
コーズマーケティングはB to Bのマーケティングでも
今後注目される可能性のあるマーケティングです。
コーズマーケティングは企業のイメージアップを狙ったマーケティング
先述したように、コーズマーケティングでは、
特定の商品やサービスを消費者・顧客が購入することによって
その売り上げの一部が環境保護や社会貢献に結びつくことを
消費者に訴求する方法が一般的になっています。
これには、企業が社会貢献するためだけでなく、
消費者・顧客からの企業やブランドへのイメージアップを狙う目的もあります。
コーズマーケティングのコーズ(Cause)とは「社会的大義」の意味があり、
そのため、コーズマーケティングは
コーズ・リレーテッド・マーケティング(Cause Related Marketing)
と呼ばれることもあるマーケティングの手法になります。
企業が行う一般的な寄付活動との違いとてしては、
コーズ(Cause)を顧客に対して訴えかけることによって
社会貢献をするだけでなく、
同時に売上・利益の向上を追求している点があります。
マーケティングや広報のセクションが担当する
CSR(企業の社会的責任)の手段の1つとしても注目を浴びている活動です。
コーズマーケティングの歴史、始まり
コーズマーケティングが知られるようになったのは
CSR(企業の社会的責任)などの概念と一緒に広く知られるようになってからですが、
実はコーズマーケティングの歴史は古く、
アメリカで1976年から始まったと言われています。
ホテル大手のMarriott Corporationと
慈善団体のMarch of Dimesが協働して始めたキャンペーンが
コーズマーケティングの最初の大きな成功事例だと言われています。
March of Dimesは、早産や乳児死亡を減らし、
母子の健康を改善することを目的として設立された慈善団体です。
このMarriott CorporationとMarch of Dimesのキャンペーンの目的としては、
Marriott Corporation側は
大規模なファミリー向けエンターテインメント施設のオープンにあたり、
効率的なPRとメディア露出を行うことにありました。
March of Dimes側の目的としては、
キャンペーンを通じてより多くの寄付金を集めることです。
キャンペーンの結果としては、
Marriott Corporationは数多くの無料のメディア露出を果たし、
エンターテインメント施設はオープン初年度から220万人が訪れました
March of Dimesも当時としては前代未聞となる
240万ドルという高額な寄付金を集めることに成功しました。
つまり、双方にとって大成功のままキャンペーンは終わったのです。
ちなみに、コーズマーケティングが日本で広く知られるようになったのは、
AMEX(American Express)が1983年に行った
「自由の女神修復プロジェクト」だと言われています。
AMEX(American Express)社が同社のカード発行、またはカード利用1回ごとに
自由の女神の修復に寄付を行うという内容で、
最終的な結果としては、自由の女神修復基金として170万ドルの寄付に成功しました。
コーズマーケティングには否定的な意見も数多くある
コーズマーケティングは企業の営利目的のマーケティングと
CSR(企業の社会的責任)を融合させた
新しい、次世代型のマーケティング手法として大きな期待を集めています。
しかし、その一方で、すでに数多くの失敗例も存在し、
コーズマーケティングの有用性に対して疑問やデメリット、
また、限界を挙げる意見が多くなってきているのも事実です。
コーズマーケティングに対する最も多い否定的な意見としては、
マーケティングとしての戦略として有効性があるか疑問視する意見です。
コーズマーケティングだけでは顧客・消費者の心は動かないので、
結局のところ、価格や品質、パッケージ、プロモーション、販売チャネルなど
他の要素を総合的に考えた場合、
コーズマーケティングに大量の予算を投じる合理性がないため、
相対的に有効なマーケティングとは言えないという意見があります。
つまり、他のマーケティング手法と比較して、
費用対効果が低いというデメリットが存在するのです。
新しいからと飛びつかず、
コーズマーケティングは本当に有効なマーケティングの手法なのか、
予算や費用対効果とも合わせて考えながら検討していく必要があります。
以上が、マーケティングの用語、コーズマーケティングの意味になります。
ぜひ、参考にしてください。
コメント